【研究結果あり】1日○杯のコーヒーがうつを防ぐ?気になる最適量まとめ

健康の科学

こんにちは、薬剤師のともです。

「気分が落ち込みやすい」「なんとなく元気が出ない」——そんな悩みを感じている方へ、今回は“コーヒーとうつ予防”に関する興味深い研究をご紹介します。

最新の科学論文によると、コーヒーの摂取量が適度な人ほど、うつの発症リスクが低い傾向にあることが報告されています。

ただし、ここで大事なのは「カフェイン自体にうつ予防の効果がある」と断定されたわけではなく、あくまで“コーヒーの摂取量”とうつ病のリスクとの関連性が観察研究から示唆されている、という点です。

この記事では、その研究の内容や最適とされる飲み方、注意点などを、やさしく解説していきます。


この記事でわかること

  • コーヒーとうつ病の関係を調べた最新研究の内容とは?
  • うつの予防と関連が見られた「1日○杯」のコーヒーとは
  • 飲みすぎは逆効果?コーヒー・カフェインの注意点
  • コーヒーを心の味方にするための賢い習慣

コーヒーとうつの関係を調べた最新研究とは?

2016年にGrossoらが発表した統合解析では、コーヒー・カフェインと、うつ病との関連を検討した23本の観察研究(合計約34万人のデータ)が対象となりました。

主な結果

  • 1日2〜3杯程度のコーヒー摂取者は、うつ病の発症リスクが24%低下(統計データ:相対リスクRR = 0.76, 95%CI: 0.64-0.91)
  • 摂取量が少なすぎても多すぎても効果は薄く、J字型の関連が見られた
  • カフェイン単体ではなく、コーヒーそのものの摂取との関連

つまり、この研究は「カフェインがうつを防ぐ」と直接証明したわけではなく、コーヒーを適量飲んでいる人は、うつ病になりにくい傾向があるということを示唆したものです。


最も効果が見られた「1日○杯」とは?

うつ病リスクが最も低かったのは、コーヒーを1日2〜3杯飲んでいた人たちでした。

この量に含まれるカフェイン量は、およそ200〜300mgに相当します。

コーヒーとカフェインの目安(200mLあたり)

飲み物カフェイン量
ドリップコーヒー約135mg
インスタントコーヒー約80mg
カフェラテ約60〜100mg
緑茶約30mg

たとえば、

  • 朝:ドリップコーヒー1杯(約135mg)
  • 昼:インスタントコーヒー1杯(約80mg)

くらいで、適量に収まります。


飲みすぎには要注意!カフェインの副作用とは?

適量のコーヒーは良い影響を与えるかもしれませんが、飲みすぎると逆効果になるリスクも。

カフェイン過剰による主な症状

  • 不安感や動悸の悪化
  • 不眠・夜間の中途覚醒
  • 胃もたれや吐き気
  • イライラ・集中力の低下

カフェインの推奨上限は、成人で400mg/日が目安とされています。

また、不安を感じやすい方や睡眠の質に悩んでいる方は、少量でも症状が強く出ることがあるため、体調に合わせて調整しましょう。


コーヒーで“気分を整える”ためのコツとは?

コーヒーは「飲めばうつを予防できる魔法の飲み物」ではありませんが、生活習慣のひとつとしてうまく取り入れれば、心のリズムを整える味方になる可能性があります。

コーヒー習慣 5つのコツ

  • 朝に1杯、リズムを整える「スイッチ」として
  • 午後の1杯は“気分転換”や“ほっと一息”の時間に
  • 夜や就寝前は避ける(カフェインの作用は約6〜8時間続く)
  • 不調を感じたら一時的に控えて様子を見る
  • 不安が強い人は「カフェインレス」や「ハーブティー」も選択肢に

まとめ:コーヒーは“心の健康習慣”になるかもしれない

科学的なメタ分析によって、コーヒー摂取とうつ病のリスク低下に関連があることが報告されています。

ただし、「コーヒーがうつを予防する」と因果関係が証明されたわけではありません。
それでも、朝や昼に2〜3杯のコーヒーを飲み、生活のリズムを整えることで、気分の維持に役立つ可能性があります。

☕ 無理せず、気軽に。コーヒーのある生活が、あなたの毎日に少しでもプラスになりますように。


📚もっと多くの人にこの情報が届きますように…
あなたの「1クリック」が力になります⇒全般ランキング
全般ランキング

参考文献

  1. Grosso G, et al. Coffee, tea, caffeine and risk of depression: A systematic review and dose-response meta-analysis of observational studies. Mol Nutr Food Res. 2016;60(1):223-234. doi:10.1002/mnfr.201500620
  2. Gardiner P, et al. Caffeine and sleep: A quantitative systematic review and meta-analysis. Sleep Med Rev. 2023. doi:10.1016/j.smrv.2023.101764
  3. Liu Z, et al. Does caffeine intake increase anxiety? A meta-analysis of randomized controlled trials. Front Psychol. 2024. doi:10.3389/fpsyg.2024.1270246
  4. Kaur A, et al. The longitudinal effects of energy drink consumption on anxiety, depression and stress symptoms. Depress Anxiety. 2020;37(11):1096–1104

タイトルとURLをコピーしました