「日差しを少し浴びただけで、肌がじんわり赤くなる…」
「スキンケアも頑張ってるのに、鏡を見るたびに、去年より肌がくすんで見える…」
そんなふうに、自分の肌にがっかりした朝、ありませんか?
この記事はそんなお悩みを抱える方に向けて書いています。
こんにちは、薬剤師ともです。
僕は論文をもとに科学的な健康の情報をお届けする活動をしています。
この時期は紫外線が強烈で肌へのダメージが気になりますよね💦
紫外線は、日焼けだけじゃなくて、シミも、乾燥も、肌の老化も引き起こす。
そんなことはもう知ってる。
だから、日焼け止めはちゃんと塗ってる。
だけど、現実は汗やマスクで落ちてしまったり、塗り直すタイミングがなかったり…。
「毎日ちゃんとケアしてるのに、守りきれてない気がする」
そんな不安がふとよぎる瞬間。
もし、内側からも紫外線に負けない肌を育てられるとしたら?
しかも、朝の習慣に“おいしい1本”を加えるだけで──
そんな願いに応えるのが、明治の「スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」。
この記事では、この飲むヨーグルトに秘められた紫外線対策のチカラと、その科学的な根拠をわかりやすくご紹介します。
そもそも「飲む日焼け止め」って本当に効果あるの?
紫外線対策といえば、SPFやPAなどの数値をチェックして「塗る」ことで防ぐのが一般的ですよね。
でも、最近は“インナーケア”という考え方も注目されています。
飲むタイプの日焼け対策は、体の内側から肌を守る働きをする成分を摂取することで、紫外線によるダメージを軽減するというもの。
これは、「抗酸化作用」や「バリア機能の強化」などのメカニズムを活用したアプローチです。
具体的には、ビタミンCやセラミド、アスタキサンチンなどが配合されたサプリが代表例。
でも、今回ご紹介するのはそれよりもずっと身近で、おいしくて、毎日続けやすいヨーグルトです!
【市販で買える】明治「素肌のミカタ」とは?
明治「スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」は、2020年に登場したドリンクタイプのヨーグルトで、乳酸菌を中心に“肌を紫外線から守る”ための機能性がうたわれています。
ポイントは次の3つの成分。
- SC-2乳酸菌(L. bulgaricus OLL1247株など)
- 魚由来のコラーゲンペプチド
- スフィンゴミエリン(セラミドの一種)
これらがトリプルで働きかけ、肌の水分を保ちつつ、紫外線による炎症やダメージを内側から防ぐとされています。
商品はコンビニやスーパー、ドラッグストアなどでも取り扱いがあり、通販でも気軽に購入できます。
楽天市場で最安値を確認したところ、12本入りなら192.5円/本、24本入りなら151.875円/本です。
24本以上になっても、単価はあまり下がらないので、試したい方は12本入り、続けたい方は24本入り以上を購入するのをお勧めします。
2025年8月現在の最安値のリンクを下記に張っています。
科学的に証明された紫外線への抵抗力アップのデータ
“なんとなく効きそう”ではなく、“実際にデータがある”。
それが「素肌のミカタ」の信頼できるところ。
日本人女性67名を対象とした臨床試験では、6週間の継続摂取により、紫外線照射による赤み(紅斑)が出にくくなる、というはっきりとした結果が出ています。
肌が紫外線にさらされたとき、どれくらいの量で赤くなるかを示す「最小紅斑量(MED)」という指標。
この値が、摂取前の平均21.0(mJ/cm²)から、摂取後には30.2(mJ/cm²)へと約1.4倍に上昇。
つまり、“いつもなら赤くなるくらいの紫外線を浴びても、肌が耐えてくれる”そんな変化が起こったということなんです。
さらに、メラニン量や色素沈着の指標も改善傾向。
目に見えないけれど、確かに肌は守られている──そんな実感が、試験データからも読み取れます。
他の「飲む日焼け止め」との違いは?
飲む日焼け止めといえば、サプリメントやカプセルのイメージが強いですよね。
でも、明治のこのヨーグルトは“食品としておいしく摂れる”のが最大の魅力。
加えて、
- 医薬品ではなく、機能性表示食品
- ヨーグルトなので腸内環境も整う
- 子どもと一緒に飲める安心感 など、サプリとは違う“日常生活に溶け込みやすい”という強みがあります。
毎日冷蔵庫に入れておいて、朝の1本を習慣にすれば、塗るケアのサポートになるインナーケアとしてぴったりです。
実際に飲んでみた人の口コミは?
SNSや口コミサイトでは、
- 「去年より日焼けが気にならなくなったかも」
- 「味もクセがなくて、毎朝の楽しみになってる」
- 「内側から肌を守るって、気持ちまで前向きになる」
という声が上がっています。
一方で、
- 「劇的に日焼けしなくなるわけではない」
- 「やっぱり塗るケアも必要」 といった現実的な意見も。
あくまで“サポート”であることを理解したうえで使えば、心強い味方になることは間違いありません。
続けるコツと注意点(冷蔵保存・乳アレルギーなど)
「飲む日焼け止め」としての効果を実感するためには、やはり“継続すること”が大切です。そこで、毎日ムリなく続けるためのコツや、気をつけておきたいポイントをまとめてみました。
続けるコツ
- 冷蔵庫の目につく場所に置いておく
朝のルーティンに組み込みやすくなります。歯磨き後や朝食とセットにすると忘れにくいです。 - 週末にまとめ買いしておく
コンビニで毎日買うのは大変…という方は、スーパーや通販で1週間分まとめて購入しておくと安心です。 - 味の好みに合うか確認
ほんのり甘めのヨーグルト風味。気になる方は一度試して、無理なく続けられるか確認しましょう。 - 習慣化には最低3週間
「肌の変化が出る前にやめてしまう」ともったいないので、まずは3週間を目標に!
注意点
- 要冷蔵です!
持ち歩く場合は保冷バッグなどを使用してください。
長時間の常温放置は品質が劣化する恐れがあります。 - 乳アレルギーの方はNG
乳成分(乳たんぱく、乳糖など)を含んでいるため、アレルギーのある方は摂取を避けましょう。 - 妊娠中・授乳中の方は医師と相談を
食品とはいえ、体質や体調によって合わない可能性もあるため、気になる場合は医師や薬剤師に相談を。
【まとめ】毎日の“おいしい習慣”で、肌を紫外線から守ろう
紫外線対策は、もはや一年中必要なケアになっています。
塗るケアはもちろん大切。でも、うっかり日焼け止めを忘れてしまったとき、汗で落ちてしまったとき、内側から守ってくれる“飲む日焼け止め”があると思うと安心ですよね。
明治の「スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」は、そんな日々の紫外線ストレスに寄り添ってくれる、市販で手に入るインナーケア食品のひとつ。
気になる方は、ぜひ朝の1本から始めてみてください。
紫外線の季節も、うるおって、透明感のある肌でいきましょう。

あなたの「1クリック」が力になります!⇒


参考文献
- 森藤真紀ほか(2016)『スフィンゴミエリン含有食品の摂取が最小紅斑量に与える影響』薬理と治療, 44(11):1589–1599
- Meiji Co., Ltd. (2020). 機能性表示食品 届出情報:スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ(届出番号:E546)
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/ - 明治公式サイト「スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」ブランドページ
https://www.meiji.co.jp/products/brand/skincareyogurt/ - 明治ニュースリリース(2020年3月30日)『肌の健康を内側からサポートする「スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」新発売』
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2020/0330_02/